「GAYAPELLA」について
越谷のガヤ、わいわいがやがや楽しくの「ガヤ」。ときにはアカペラにも挑んでみようとの心意気を込めての「ペラ」。合わせて「ガヤペラ」。
ゴスペルを楽しみながら歌っているサークルです。 2004年発足。 ご一緒にゴスペルを楽しみながら、レパートリーを広げていく仲間を募集しています。歌の好きな方ならどなたでも! 見学大歓迎!気楽にお越しください。 ●練習場所: 南越谷地区センター「パレット」 (東武新越谷駅・JR南越谷駅より徒歩約10分です) (蒲生地区センター「パコム」の場合もあります) ●練習日: 毎月第2&4火曜日(変更の場合あり) (19:00~20:30) ●会費: 3ヶ月ごとに8000円 ●講師: 伊藤けいこ (ボイストレーナー/歌唱指導) 河野美佳 (ピアノ伴奏) ●連絡先: ✆090-9152-1291 (村川) ✉:gayapella@yahoo.co.jp カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 8月30日(火)19:00~、蒲生公民館・自由活動室にて自主練習。 17人参加。 台風10号が東北に上陸して被害を残していきましたが、関東は直撃を免れ、夜はガヤペラの自主練習で集まることができました。いつも自主練のスムーズな進行役を務めてくれているピアニスト≪M≫さんに、この日も頼る形になりました。 埼玉ゴスペル祭2016(10月1日、さいたま芸術劇場 音楽ホール)での演目曲3曲の練習です。 Oh When The Saints + Down By The Riverside (メドレー) パート間の音のズレがなかなか取れません。 アカペラなので音が下がり気味になるのですが、その「下がり方」がパート間で差が出るため、奇妙な和音になってしまっています。 まずこの、「下がらない・ずれない」音を出せるようにする必要があります! I’ll Be There この曲はかなり出来上がってきた感じではないでしょうか? 若干テンポの揃っていない箇所などピックアップして練習。 Worthy is the Lamb こちらも意外に出来上がってきている感じがします。 メロディのとてもきれいな曲なので、少し外れた雑音が混じるとすぐに目立ちますが。 あと数回の練習で粗を削り取るように磨きをかけていくことが必要です。 埼玉ゴスペル祭での立ち位置を決め、曲の時間も計って、主催者への届けの準備を行いました。当日の服装も決定(昨年同様、上・白、下・黒)。 次週9月6日(火)も、19:00~ 蒲生公民館・自由活動室にて引き続き自主練習となります。 次の本練習は9月13日(火)、19:00~南越谷公民館・自由活動室です。 ![]()
by gayapella
| 2016-09-04 11:52
| 練習予定/記録
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||