「GAYAPELLA」について
越谷のガヤ、わいわいがやがや楽しくの「ガヤ」。ときにはアカペラにも挑んでみようとの心意気を込めての「ペラ」。合わせて「ガヤペラ」。
ゴスペルを楽しみながら歌っているサークルです。 2004年発足。 ご一緒にゴスペルを楽しみながら、レパートリーを広げていく仲間を募集しています。歌の好きな方ならどなたでも! 見学大歓迎!気楽にお越しください。 ●練習場所: 南越谷地区センター「パレット」 (東武新越谷駅・JR南越谷駅より徒歩約10分です) (蒲生地区センター「パコム」の場合もあります) ●練習日: 毎月第2&4火曜日(変更の場合あり) (19:00~20:30) ●会費: 3ヶ月ごとに8000円 ●講師: 伊藤けいこ (ボイストレーナー/歌唱指導) 河野美佳 (ピアノ伴奏) ●連絡先: ✆090-9152-1291 (村川) ✉:gayapella@yahoo.co.jp カテゴリ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「声を楽器にする」には、時間もかかり、特に声に対する執着心をもつことが必要と思います。 例えば、サッカー選手がよく「ボールと友達になること」と言われます。そういうことと思うのです。 (2018年1月9日、発声練習時の伊藤けいこ先生のコメントより) ガヤペラで2005年より発声・歌唱指導をしていただいている伊藤けいこ先生の、練習などでのお言葉を拾ってご紹介する新コーナーをスタートします。 練習ご指導の際の伊藤先生のお言葉には、音楽への熱い思い、音楽への向き合い方を通しての人生観などが溢れ出てきています。 その中からは、これは永久保存版!とか、絶対共有!というような、珠玉の名言が生まれている気がします。 それを記録に留め、またこのブログを目にされる方とも共有させていただこうと思ったのが、本コーナーを始めてみたきっかけです。 これからの練習だけでなく、過去の言葉も発掘してみたいと思っています。 もちろん言葉のピックアップは編集管理人の独断・偏見によるものであり、伊藤先生のご確認をいただいた上で掲載させていただきますが、文責はすべて編集管理人側にあります。その言葉を発せられた文脈から離れて、伊藤先生の本来の意図とは違った意識で切り取っているかもしれませんし、その言葉をどうとらえるかは人それぞれです。それでも皆様にとり、なんらかの刺激になる言葉としてご紹介ができれば幸いと思っております。 タイトルの「110569」は「いというごろく」の駄洒落です。おやじセンスですみません m(__)m では、今後、不定期掲載ではありますが、よろしくお願いいたします! ≪管理人≫ (写真はフリー素材サイト「足成」利用) ■
[PR]
by gayapella
| 2018-01-13 09:30
| misc.
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||